お花見2024
2024年4月8日
本当は、3月24日にお花見を予定していました。
(桜咲いてなくてもいーのだと居直っていた)
でも、雨降りの予報が出たので急遽中止。
(寒いし)
本番は4月5日に決行されました。

元町公園の桜です。

こちらは隊長のお庭から見た、張り切っている桜。
桜に押されつつも、けなげに咲く薄紅色のクリスマスローズ。
クリスマス? とみんなが突っ込むもんだから、下向いてるし。

スノーフレークは、母が生きていた頃から毎年咲いていました。

お庭のセッティング完了。
今日は赤ちゃんが二人参加なので、お母さんのためにゆったりとした椅子が用意されていましたよ。
(やさしい)
バーベキューコンロには、墨(絶対この字が出る)、じゃなくて炭もスタンバイ。
みんなが揃ったので、さー乾杯しよう。
桜の方向にするんだよ。
ええっ?
下から見上げるのかい?

かんぱーい。
よく見えなったけど、張り切っている桜のおかげで奇跡的にうまくいった。。。

バーベキューの材料です。
最初に並んだのはキャベツとミニトマト、ブロッコリーのサラダ。
米粉パンは焼いて発酵バター(無塩)を塗ってゲラルドの塩をふり、豆と牛肉と野菜の煮込み(手前)と、その上の鮭とポテト、ディル、オニオン、パルメザンチーズ(グラタンみたいなやつ)といっしょにいただきます。
その上にはポロネーゼソースとチーズをつめた油揚げ。
(これ、簡単で美味)
左にはししゃも(炭火焼きの効果大大大)。
煮たたけのこは、山椒白味噌添えをつけていただきます。
(山椒の香りがたまらない)

その右に移ります。
そら豆は、真っ黒くなるまで炭火で焼くと、ほくほくになります。
その右には、ふわふわのつくねと鶏もも、鶏皮が串にささってます。
たれ焼きになります。
その上には蒸したさつまいもとソーセージ。

隊長が焼いています。
そら豆と油揚、米粉のパン、ししゃも。
やっぱりお花見はバーベキューでしょ。
わいわいがやがや。
この後にお肉だよっ♪

あれれっ。
片付けてる?
サーロインステーキとラム肩ロースが出るといううわさはどーしたの?
出たのか・・・・・。
突如使命を思い出し

水茄子のおつけもの。
美しい紫色。

ひじきがたっぷり入ったおいなりさん。
やがて、お日さまは西の空へ

楽しかった一日も終わろうとしています。
最後までがんばってくれた桜に、しみじみ感謝!

お日さまが沈んでからも、ちょびっとだけがんばった私たちでした。
じゃんじゃん。