横浜にお住いの方はご存知ですね? カニの愛知屋(見出しの画像ほたてですが)。 何? 知らない? では教えてしんぜよう。

ここですよ、ここ。何? よく見えない。しょーがないなあ。

じゃーん。ここでございます。まだ明るいって? いいのよ、たまには。
まずは

かんぱーい。グラスの曇りが美しい。

カニなんだけど、最初はほたて。普通は横にスライスしますが、こんなふうに縦に切った方が存在感があります。(大きくないとできない)

牡蠣です。夏なのに牡蠣? なんていっちゃあいけません(誰も言わないか)。夏の牡蠣は味が濃いぞ。

きましたぞ。ムー教授の大好物、カニ。右のレモンでおわかりと思いますが、でかい! 食べ応え十分。っていうか、半分はムー教授におまかせでございます。そして

またまたかんぱーい。違うお酒になったんだな、たぶん。(忘れてる)

このイカ、美味しい。活き造りだとかたいけど、ほどよく熟成(っていうかな)。

うにが美しい。新鮮です。おいしくないはずがないでしょ。
そしてここで頼んだのがニシンの塩焼き。20分かかります。えーっ。でも頼んじゃお。お酒がすすんじゃう。すすんじゃってからきました。

大きなニシンです。数の子は、というと、残念、入ってなかった。

それなのに、外はまだ明るい。

夕焼け♡ 幸せ。

これは、隊長が育てたナスです。つまり、また隊長のおうちに行っちゃいました。

このウニ、おいしいのだよ。お刺身とはちがったおいしさです。

お庭でとれたキュウリのサラダ。あーん、ぼけちゃってる。

かんぱーい。夏はグラスの曇り方がいいなあ。

これはちゃんと撮れました。きゅうりとミョウガとナス。うーん、夏だ。

夏といえばスイカ。昔はお塩をかけて食べましたねえ。

いろんな野菜のマリネ。いつもこういうのが用意してあるといいなあ(お酒が進む)。

お肉とポテト。

やわらかーい豚肉。

赤ワインでかんぱーい。幸せな夜は終わらない。