さてさて、まずはやっぱり
かんぱーい。お酒は93度でも6時間でもありません。
これは蟹味噌入り塩辛。6時間はありがちですが、93度はありえません。
きんぴらなんです。使ったのは松前漬けのもと。なので、するめが入っております。美味しいです。やってみよう。
ポキサラダ。つまり、漬けマグロを焼いたのとカラーピーマンの焼いたのとモッツァレラチーズとトマトと葉っぱ。サラダだけどお酒にあうぞ。
お汁たっぷりのかぼちゃです。
ムー教授が大好きな満寿泉です。そして、お待たせしました。
鮎のコンフィ。去年、そーせき顧問が送ってくれた四万十川の鮎を凍らせておいたんですって。今日はそーせき顧問も参加なので、コンフィにしてくれました。オリーブオイルで、93度で6時間も煮るんです! 骨まで食べられちゃいます。すばらしい美味だけど、私にはできない・・・。
牡蠣と白子のソテーです。こってりとろーり。
アップするのが遅くなりましたが、この日は1月30日。南谷のお誕生日が2月1日なので集まったってわけです。大好きだったかぼちゃの煮物と煮魚ははずせない。ちょっと甘めの味付けが最高。
鴨がでてきました。となると
赤ワイン♡ 幸せ♡♡ かんぱーい♡♡♡
お鍋です。でもワインにあわせるには
たれにオリーブオイルがはいるんですよ。みなさんも、ふつーのお鍋にあきたらやってみてくだs