天来Blog
知っておきたい書道の情報、旅先で撮った風景や美しい写真、お酒や料理の話題など、楽しいブログが集まりました。随時更新しています。
- 書人と書
- 高橋蒼石
- 書の古典と比べ、注目されることが少ない近代日本の書を紹介。現代の書のルーツを理解しましょう。
- 文房四宝を楽しむ
- 早川忠文
- 文房具を愛してやまない著者が、豊かな知識の片鱗を披露。入手困難な中国製品の見分け方なども紹介します。
- 螺鈿と輪島塗
- 細谷忠兵衛
- 螺鈿をデザインポイントにした独創的な輪島塗食器を創作。輪島の伝統を継承し、豊かな食文化を提案します。
- 猫デカメロン
- 筒井ゆみ子
- 三毛猫みやと縞猫ひたちのお便りや、草花や風景の美しい写真、季節にふさわしい詩歌をお届けします。
- るーらの風2
- 澤田子白
- ルーラの風は気まぐれで、あちらに吹いたりこちらに吹いたり。目に止まった街の風景を紹介するブログです。
- 酔中夢書2025
- 比田井和子
- 天来書院会長のブログです。書について考えたり、旅をしたり、お酒を飲んだり、気ままな話題を綴ります。
- 象さんの耳打ち
- 天来書院の中の人たちの自由帳。ときおり耳寄りな情報もあったりなかったり。
- 季節に映ることば
- 美しいことば研究会
- 著作権の消滅した文学者の詩や俳句、短歌、文章など、書の作品に書きたい美しいことばをご紹介します。
- 何期須傳
- タイトルは「かきすて」と読みます。「何ぞ須く傳ふべきを期せん」。さてさてどんな展開が?
- 古碑帖の正確な見方 ―臨書がうまくなるために―
- 筒井茂徳
- 臨書に励んでも手本に似ないのはどうしてでしょうか。古典の技法に迫る実践的な智恵についてお話します。
- 特別寄稿
- 多彩な執筆陣が、今読みたい旬の話題をお届けします。閉ざされた部屋から抜け出して、新しい世界に目を向けてみませんか?