2009年7月31日

日本の硯産地

円硯SS.jpg
翠城先生が、岩王子へいらっしゃって、硯の写真を送ってくださいました。なんと、石段まで岩王子石でできていたそうです。
掲示板で見られますよ。

"日本の硯産地" つづく

2009年7月30日

篆刻家 松丸東魚の全貌

意.jpg
これ、何だと思います?

"篆刻家 松丸東魚の全貌" つづく

2009年7月28日

蓮の花

56 7月蓮の花s.jpg
お釈迦様がその中から生まれたと言われる蓮の花。
今日は、夏の盛りに花開く蓮の花です。

"蓮の花" つづく

2009年7月26日

第53回書宗院展

00 セントラルs.jpg昨日は書宗院展の懇親会が開かれました。

展覧会場はセントラル美術館、銀座貿易ビル7Fです。

"第53回書宗院展" つづく

2009年7月24日

山枡信明テノールリサイタル 2009

ドイツで活動し、「聖なる輝きと天上の歌声に満たされたテノール」と、ドイツのラインネッカー新聞で評された山枡信明テノールリサイタルが、来る8月4日に開催されます。
去年のテーマは「海の歌」でした。

"山枡信明テノールリサイタル 2009" つづく

2009年7月22日

お盆(送り火)

010 送り火S.jpg
それは7月16日のことでした。
そう、送り火です。

"お盆(送り火)" つづく

2009年7月21日

掲示板に岩王子の写真

秋の若王寺s.jpg
掲示板が活気づいています。

"掲示板に岩王子の写真" つづく

2009年7月20日

お盆(迎え火)

03 迎え火s.jpg
比田井家のお盆は7月です。
もともとクリスチャンなので、お盆の習慣はなかったのですが、父が他界してから仏教が入ってきました。
帰って来るっていうんだから、お盆をしよう! というわけです。(楽しい文化は受け入れる)

"お盆(迎え火)" つづく

2009年7月16日

お祝いふたつ

連載「みやとさがす・作品に書きたい四季のことば」を書いてくださっている筒井ゆみ子先生のご主人、筒井茂徳先生の労作「行書がうまくなる本」が、二玄社から発行されました。

"お祝いふたつ" つづく

2009年7月14日

佐久平 田衛門

01 田衛門s.jpg
佐久平駅でおそばを食べたいときにお薦めなのが「田衛門」です。

"佐久平 田衛門" つづく

2009年7月12日

佐久平 黒船

01 黒船s.jpg佐久平駅でちょっと飲みたいとき、おすすめのお店です。

"佐久平 黒船" つづく

2009年7月10日

もうすぐ23万ヒット

ちょうど230000を踏んだ方に、プレゼントを用意しました。

"もうすぐ23万ヒット" つづく

2009年7月 9日

ゴーギャン展

01 ゴーギャン展s.jpg
7月2日、東京国立近代美術館で開催されているゴーギャン展の内覧会へ行ってきました。
近美には比田井南谷の作品があるので、招待状をいただいているのです。

"ゴーギャン展" つづく

2009年7月 8日

今年前半期のヒット数

グーグルで、ウェブ解析サービスをしています。
無料ですから、ホームページをお持ちの方はご利用をお薦めします。

"今年前半期のヒット数" つづく

2009年7月 6日

節酒同盟 一本会

謹慎s.jpg
桑原翠邦先生の文章によると、比田井天来は若い頃、お酒を二升八合飲むと自称していたそうです。
なんたること! (私はそんなには飲みません)
でも、年をとってからは、反省することもあったようです。

"節酒同盟 一本会" つづく

2009年7月 5日

またお誕生日・・・

05 日本酒s.jpgそれは、美味大宴会の翌日のことでした。

今日は何の日か知ってる?

"またお誕生日・・・" つづく

2009年7月 3日

誕生日でした

03焼きとろろs.jpg
6月28日は私の誕生日。今年、数え年で還暦です(年とるのって嫌いじゃない)。
厄年(やくどし)の場合、前厄(まえやく)とか後厄(あとやく)ってあるじゃない、と言い張り、今年は前還(まえかん)。

"誕生日でした" つづく

2009年7月 1日

隊長の菜園

かぼちゃs.jpg
美味しいお料理でみんなを楽しませてくれる我らが居酒屋探検隊隊長は、素材にもこだわります。

"隊長の菜園" つづく