10月15日は比田井南谷の命日です。ちょっと遅くなりましたが、その日の様子をご報告します。あのお店に行きますよ♡

まずはメンバー紹介。カメラを持っている長瀬さんが写っていませんが、みんな嬉しそうですね。なぜならば、大船で人気のお店に行くのです。

大船といえば観音様。食堂といえば観音食堂。地元で大人気です。なんていっても昼間っから飲めるのがよい♡ おじ様たちで満員です。今日はもちろん予約しました。

左の魚屋さんも同じオーナーさんらしい。だからお魚が新鮮で美味しいのです。それと、お酒の注ぎ方がいい♡

見てください。コップの下に升があるのはふつうですが、その下にお皿があるのです。えらい!

持てないので、そーっと、かんぱーい。飲み方はこちら。

まずは牡蠣。ジューシーです。

卵焼きとお刺身。ちょっと食べちゃってます。。。

きんきの煮付け。こっくりとして美味です。でも、お醤油を使っているので、グルテンフリーではありません。お醤油には小麦粉が入っているんです。本当に、ほとんどのものに小麦粉が使われているんですよ。

おお、これなら大丈夫です。塩焼きです。塩には小麦粉は入っていない。それにしても、お魚が新鮮で美味です。

かんぱーい。またまた隊長のおうちに行ってしまいました。お店では、グルテンフリーのお料理が少ないのです。手前左のぐい呑、金色が見えますね。隊長が金継ぎをしたのです。すごいね。

きゅうりとエビの酢の物だと思う。そういえば、お酢も雑穀酢はだめです。たいへんなのです。

アスパラとトマト、チキン(シーチキンかもしれない・汗)のサラダ。

お米のパンです。おもちをふんわりさせた感じで、こうばしくてもちもち。うーん、この表現は矛盾してるかな。かみしめるとおもちです。焼きたてがとっても美味。

ソーセージとラタトゥイユ。とくれば

赤ワインっ。かんぱーい。この形、みんなの気持ちがぴったりあっているのがわかりますねっ。

こってりお肉にはさっぱりブロッコリ。ご馳走は終わらない、ワインも終わらない。