ハーブガーデンではラベンダーが真っ盛り。華やかに着飾るのではなく、健やかな美しさを感じます。

自分も健康になれそう。

こちらも別種のラベンダー。

うさぎさんもいますよ。

花つみもできます。・・・持って帰れないからできない。

花に囲まれていると幸せ。

犬吠駅は白くておおらかなイメージです。で、ここでもらえるのが

ぬれ煎です。銚子電鉄で作っています。1日乗車券を買わなければだめですよ。

ちょっと歩くと海です。風が気持ちいい。

もうすぐお昼だからここに入ろう。

となれば、こうなる。かんぱーい。

おさしみ盛り合わせ。

鯛の頭の塩焼き。ど迫力です。

金目鯛の煮付け。

かんぱーい。こちらも銚子誉です。千葉の定番かな。

灯台へ登るっていうんだけど、こわいからやなんだけど。

見なさい! 99段も階段があるのだぞ。でも、ムー教授はさっさと登っていく・・・。

景色はきれいでしたが(登ったの・涙)。で、次の列車まで45分もあるので。

ちょうどいいところにあったねえ。

かんぱーい。海にはビールがよくあう。(海だけじゃないけど)

てんぷら!

ガイドブックなどであまり強調されていませんが、おみやげはここ。銚子駅から近くにある、銚子セレクト市場。

おお、ちょうどいい場所がある。

ビールもある。これじゃまるでビアガーデン。

かんぱーい。

射的もある。まあ、無理だろうと思っていたら、

当たった! すごい。

ゲットしたのはマリーチョコビスケット。ほんとにすごい!

帰りの列車の中です。日本酒飲むなら地酒のワンカップ。一番便利です。

かんぱーい。

おつまみは、やっぱりぬれ煎。いろんなメーカーがありますが、銚子電鉄のがおすすめ。

田んぼは田植えが終わったばかり。四季を感じつつ旅をするのはいいもんです。