初心者
- 花の詩を書く
- 1650 円
- 現代の書壇が誇るすばらしい作品の数々。
- 7. 蘭亭序二種 王羲之
- 935 円
- 書聖王羲之による最高傑作。まずはこれから。
- 10. 集王聖教序(集字聖教序)
- 1540 円
- 行書の基本的な手本。
- 16. 九成宮醴泉銘 欧陽詢
- 1540 円
- 最高の楷書と名高い名品。
- 7. 空海風信帖
- 1760 円
- 半切サイズの作品の手本を15点掲載。
- 1. これだけは学びたい書の古典1.楷書
- 1980 円
- 基本的な古典を厳選、臨書に合うページを掲載。
- 2. これだけは学びたい書の古典2.行書・草書
- 1980 円
- 基本的な古典を厳選、臨書に合うページを掲載。
- 3. これだけは学びたい書の古典3.篆書・隷書
- 1980 円
- 基本的な古典を厳選、臨書に合うページを掲載。
- 伝えたいことば漢字かな交じり書への招待
- 1650 円
- オールカラーの入門書。多彩な作例も110点。
- 4. 拡大本 金文 大盂鼎ほか
- 2200 円
- 拡大本。金文を拡大し、半紙臨書用の手本に。
- 6. 顔真卿祭姪文稿・祭伯文稿・争坐位文稿
- 1760 円
- 半切サイズの作品の手本を15点掲載。
- 3. 拡大本孫過庭書譜
- 2200 円
- 拡大本。草書の名品『書譜』が半紙用の手本に。
- 1. 拡大本王羲之喪乱帖 付九種
- 2200 円
- 拡大本。王羲之の名品の半紙用の手本集。
- 2. 拡大本空海風信帖灌頂記
- 2200 円
- 拡大本。風信帖と灌頂記を半紙用の手本に。
- 2. 古典を極める臨書 下
- 2750 円
- 古典名品を理解し、素直に再現するための指針。
- 1. 古典を極める臨書 上
- 2750 円
- 古典名品を理解し、素直に再現するための指針。
- 横書きに挑む
- 1320 円
- 横書きという新しい技法への挑戦。
- 天来習作帖
- 3080 円
- 比田井天来の臨書名作集。
- 現代書道の父 比田井天来
- 1650 円
- 比田井天来の生涯と作品を図版を多用して解説。
- 百人一首で学ぶ散らし書き
- 1430 円
- 身近な百人一首で伝統的な散らし書きを学ぶ。
- 5. 書譜
- 1760 円
- 大きな条幅手本・古典編。半切作品の手本。
- 3. 天来臨 楷書四種
- 1760 円
- 比田井天来臨書シリーズ。古典四種の臨書。
- 2. 天来臨 王羲之書帖
- 1760 円
- 比田井天来臨書シリーズ。晩年の貴重な逸品。
- 1. 天来臨 孟法師碑
- 1760 円
- 比田井天来臨書シリーズ。天来晩年の臨書。
- 2. 集王聖教序
- 1760 円
- 大きな条幅手本・古典編。半切作品の手本。
- 4. 智永真草千字文
- 1760 円
- 大きな条幅手本・古典編。半切作品の手本。
- 1. 蘭亭序
- 1760 円
- 大きな条幅手本・古典編。蘭亭序を半切作品に。
- 38. 書譜 孫過庭
- 1650 円
- テキストシリーズ。草書の基本として名高い書。
- 15. 蘭亭序(二種)
- 770 円
- テキストシリーズ。書聖王羲之行書の最高傑作。
- 16. 集王聖教序
- 1045 円
- テキストシリーズ。蘭亭序の次に習いたい逸品。
- 蘭亭序 拡大本(付十種)
- 2860 円
- 拡大本。神龍半印本蘭亭序を220%に拡大。
- 7. 拡大本三十帖策子伝橘逸勢書
- 4180 円
- 拡大本。逸成筆とした部分を約二倍に拡大。
- 石飛博光の書道
- 3080 円
- 著者が書道用品から臨書や作品制作までを解説。
- 臨書−書の古典を学ぶ
- 3080 円
- 中国と日本の基本的な古典を8人の作家が臨書。
- 8. 十七帖(三井本) 王羲之
- 1430 円
- 草書を学ぶための基礎手本。
- 11. 龍門二十品(上)
- 1760 円
- 野性的で素朴な北魏時代の楷書名品。
- 12. 龍門二十品(下)
- 1760 円
- 北魏楷書の名品「龍門二十品」の後編。
- 17. 孔子廟堂碑 虞世南
- 1430 円
- 伸びやかで穏やかな趣が示す高い品位。
- 18. 孟法師碑 褚遂良
- 1210 円
- 強い線と豊かな字形。唐時代楷書の名品。
- 3. 九成宮醴泉銘
- 1760 円
- 大きな条幅手本・古典編。九成宮醴泉銘を半切作品に。
- 15. 真草千字文 智永
- 1650 円
- 自然な筆使いがわかる真跡本「小川本」を複製。