まずは

かんぱーい。カシス入りのビールです。ちょっと甘くなって美味しい♡ クリスマスなので、ろうそくに火をつけました。いい雰囲気です。

豚のモツと軟骨の煮込みです。圧力鍋で1時間煮た後、さらにぐつぐつぐつぐつ。ねっとりとした軟骨はとても美味です。

半熟卵が出てきました。上だけそーっと食べてね。えーっ、できるかなあ。

できたっ。

そこに出てきたのは、なんとキャビア。

キャビアとトリュフがのりました。

こうなったら、やっぱりシャンパン。かんぱーい。

右はフランスパンとフォアグラのテリーヌ、左はフォカッチャに生ハムです。

いろんなハーブが水につかっています。これでゆでるのは

お刺身用の鯛。

卵の黄身とオイルを混ぜたソースをのせて、バーナーで焦げ目をつけます。美しくておいしいのです。

次は白ワインです。宴もたけなわとなってまいりました。かんぱーい。

ろうそくもちょうどよく溶けてきました。メリークリスマス。

これはですねえ、パスタの具です。豪華。

パスタを待つ間に赤ワインです。かんぱーい。

できたっ。豪華なスパゲティです。エビとハマグリの旨みがトマトソースに溶けています。

パスタが終わる頃、日本酒。かんぱーい。細谷さんが作ってくれたうるしの升には、それぞれの名前がはいっています。

これは、ゲランドの塩。海の果実っていうんですって。塩辛くないよ。そ、そんなばかな。

どれどれ、か、辛い。多すぎるんだよ。

こんなもんかな。それじゃ少なすぎる。
などと騒いでいるうちに、おつゆが出てきました。えーっと、ゆばのお豆腐かなあ。

さっきのソースに使った残りの白身を焼いた。

漬け込んであった鶏肉です。

つけあわせはグリーンピース。

これはやっぱり赤ワイン。かんぱーい。めまぐるしくお酒が変わります(よく飲むなあ)。

チキンは食べやすくカットしてくれました。これは二本だけ。残りの二本はおみやげにもらっちゃった。

ろうそくはこんなふうになりました。4時半から8時で終わるはずが、結局11時だったのでありました。メリークリスマス。