佐久市からお客様をお迎えしました。おみやげは、収穫したてのミニトマト。収穫したてといっても、一晩置くと甘みが増すので、前の日に収穫したミニトマトです。ま、何はさておき

かんぱーい。本日は紹興酒でございます。

ちょっと角度を変えてみました。早くしてね、というまなざしを浴びつつカシャッ。最近はもっぱらiphoneです。

そしてこれがトマトの夏おでん。かわいい♡ もちろん美味ですよ。

紹興酒とくればピータンです。ちっちゃい時はちっともおいしいと思わなかったけど、今は大好き♡♡

お豆腐に揚げなすと肉味噌。甘くておいしい♡♡♡

隊長得意の青菜炒め。空芯菜です。しゃっきしゃき♡♡♡♡

えびは火の通し加減が難しい。うーん、最高♡♡♡♡♡

スープには冬瓜とトマトとお肉が入ってます。今後は♡省略。

サワラの蒸し物。たれの味とごま油がたまらない。

で、やっぱり日本酒にいっちゃうんですねえ、私たち。かんぱーい。

かに玉です。やわらかい卵と餡がたまらない。

ここでなぜか、海苔のお味噌汁。

きゅうりのぬか漬け。ちょうどいいつかり具合なのだ。

鯖とサーモンの押しずしは、シメの一皿。ここで、お客様とそーせき顧問はさようなら。

残った私たちは赤ワイン。かんぱーい。(終わらない)

お肉まで出ちゃうんだぞ。先に帰ったお二人、ごめんなさい。そして宴会はまだまだ続く。(なんてこった)