4月に入り、日中はだいぶ暖かくなってきました。 体を動かしていると暑いくらいです。 入社式、入学式、進級式・・・新しい生活の始まりの月ですね。
福寿草などが咲き始め、春の訪れを感じるこの頃です。 道端にはオオイヌノフグリなどが咲いていたり、色味の少なかった地面が少しづつ色味を帯びてきているような印象を受けますね。
二月も半ばになりました。 節分、立春と季節は滞ることなく巡っていきますね。 2月頃から咲き始める花と言えば・・・梅ですね。 1月から梅のイベントが開かれているところもありますが、関東の大きな梅祭りは2月から始まるところが多いようです。
お正月が過ぎ、スーパーやコンビニ、テレビのCMなどで「恵方巻き」の宣伝を目にするようになったこの頃です。 福豆も売られていますね。 もうすぐ節分です。