季節に映ることば
季節に映ることば

漢詩・漢文

渡部 忍

暑かった今夏もようやく気温が下がってきました。
これからは台風の季節でもありますね。
すでに水害のニュースを耳にするようにもなり、今年は被害が少ないことを願わずにはいられません。

2023年9月13日

比田井和子

中国唐時代、孫過庭が書いた「書譜」は、草書を学ぶために必須の手本として知られています。
同時に書論としても優れており、「書」という範疇を超えた味わい深いことばも少なくありません。
そこで今回は「書譜」の中から、色紙や作品に書きたい名句をご紹介しましょう。
孫過庭が書いた書も参考にしつつ、書作にお役立ていただければと思います。

 

今回参考にした書籍→孫過庭書「書譜」

 

 

2021年11月26日

比田井和子

書の古典の中に、美しいことばが散りばめられている作品があります。

その一つが、嵯峨天皇筆と伝えられる「李嶠詩(りきょうのし)」。

唐の詩人、李嶠(644〜712)の詠物五言律詩120首を書写したもので、李嶠の詩を記した最古の書です。

120首の中、21首が残っており、書は中国唐代の欧陽詢に似て力強く、変化に富んでいます。

今日はその中から、作品に書きたいことばをご紹介しましょう。

2020年7月20日

比田井和子

 

ロングセラー『名僧のことば・禅語1000』(伊藤文生編)から、5字から7字までのことばをご紹介します。

禅語が1000句掲載された書籍ページはこちら

 

作品を書く時、お世話になった方へのお礼やお祝いに色紙をプレゼントするとき、「禅語」を紐解いてみてください。

書きたいことばがきっと見つかります。

なお、1字から4字までのことばは、「名僧のことば・禅語ー中国編」をご覧ください。

 

 

2019年10月9日
       
バックナンバー
季節に映ることば
天来書院ブログ一覧
天来書院
ページトップへ