季節に映ることば
季節に映ることば

渡部 忍

何とも早い梅雨明けを迎え、一気に真夏の陽気になりました。
朝顔もちらほらと咲き始めていますね。

皆様は、朝顔のルーツなどご存知でしょうか?
私は朝顔は大好きなのですが、その歴史はほとんど知らず・・・
ちょっと調べてみました。

2022年7月1日

渡部 忍

季節の花のイベントを調べていたら、古代蓮の情報を見つけました。

埼玉では「古代蓮の里」が有名ですが、全国各地に蓮の咲く公園があり、蓮にまつわるイベントも催されるようです。

蓮は、仏教でも仏様が蓮華座に座っておられることもあり、意識することはなくとも日本人には身近な花なのではないでしょうか。

2022年6月14日

渡部 忍

6月になり、関東も梅雨入りしそうな雰囲気・・・

晴れの日は夏日になる日も多くなってきますね。

そして、今月は早くも「夏至」もやってきます(今年は21日(火)だそうです)。

 

今回は、紫陽花をメインにお届けします。

 

 

2022年6月1日

渡部 忍

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

とっても久しぶりに投稿させていただきます。

 

もう梅雨入りしたかのような天候が続いていますね。

今の季節に目にする花々を思い起こし、俳句を中心に集めてみました。

 

2022年5月16日
       
バックナンバー
季節に映ることば
天来書院ブログ一覧
天来書院
ページトップへ