2010年7月29日

特別展の準備中

SSs天来屏風.jpg
10月2日から始まる、新佐久市発足5周年特別企画展「現代書道の父・比田井天来」は天来書院がプロデュースします。期日も迫ってきたのでスタッフ一同大奮闘。

"特別展の準備中" つづく

2010年7月26日

書宗院展

書宗院展看板s.jpg
7月20日から25日まで開催された「書宗院展」。
もう終わってしまいましたが、作品をちょこっとご紹介します。

"書宗院展" つづく

2010年7月23日

24歳、50歳代後半、67歳

01-02 偕楽s 記念館.jpg
長野県佐久市立近代美術館で開催される、新市発足5周年記念特別展「現代書道の父・比田井天来」の準備が佳境に入ってきました。

"24歳、50歳代後半、67歳" つづく

2010年7月21日

真夏の夕焼け

真夏の夕焼けs.jpg
猛暑が続きます。
こんなに暑いと

"真夏の夕焼け" つづく

2010年7月19日

臨書は必要?

天来臨孟法師s.jpg
書を学ぶために、昔は先生からもらったお手本を勉強しました。今は、3500年にわたる書の古典名品をすべからく学びます。これを「臨書」といいます。

"臨書は必要?" つづく

2010年7月17日

お盆のごちそう

11お盆用ss.jpg
今日はもう17日。ご先祖様たちは、もう帰ってしまいました。
おそくなりましたが、迎え火のときのごちそうをご紹介しましょうね。

"お盆のごちそう" つづく

2010年7月14日

迎え火

04 なすs.jpg
比田井家のお盆は7月です。
昨日は迎え火をしました。

"迎え火" つづく

2010年7月11日

12日の実況中継は2000年前の文字

あしたの実況中継は、古谷春峰先生をお招きして、隷書のお話をします。
時間は、うどよし先生の筆がっこの後、8時50分から、ここに窓が開きます。

"12日の実況中継は2000年前の文字" つづく

2010年7月 9日

魔法の時間 第7回 葉山の家

海s.jpg
「ああ、いい風だこと。海のそばは違うわねえ。」最初のトンネルを抜けると、誰かが必ずそう言った。

"魔法の時間 第7回 葉山の家" つづく

2010年7月 6日

寿司屋の芳勘

19 中トロs.jpg
私の誕生日、6月28日はライブの日でした。その様子は前に書きましたが、その二日前、ムー教授と二人ででかけました。

"寿司屋の芳勘" つづく

2010年7月 3日

大判プリンタ キャノンiPF6300

02 プリンタs.jpg
ちょっと前になりますが、本当はスキャナを見にキャノンのショールームへ行きました。会社からすぐです。
複合機(スキャナとプリンタがすごく調整されている)はすばらしかったのですが、ちょっと高価で手が出ない。これもありますよ。

"大判プリンタ キャノンiPF6300" つづく