温泉に行きました
2019年11月23日

久しぶりに温泉に行きました。
もちろん、温泉だけではありません。
ちょっと見物。

国会議事堂です。

東京国立博物館。

スフィンクスとピラミッド。

エジプトのアブシンベル大神殿。

コロッセウム。

ギリシャのパルテノン。

ドイツのノイシュバンシュタイン城。

ミラノ大聖堂。うーん、後ろに怪しい塔が。

イタリアはベニスのサンマルコ寺院。

スペインはグラナダのアルハンブラ宮殿。

ヴェルサイユ宮殿。後ろにあんな山はないなあ。

スペインのバルセロナ大聖堂。

ノートルダム寺院。左にあやしい建物が。

インドのタージマハル。やばい、右後ろに崩壊したはずのツインタワーが見える。

シャンボール城。フランスです。ニューヨークではありません。

なんと、アンコールワットだって見れちゃいます。

おお、ここは行ったことがある! なつかしの龍門石窟です。

奈良の法隆寺だってあります。入り口でガイドさんが説明してます。芸がこまかい。

最後に姫路城。

じゃーん。ほんとはこんなに小さいんです。
それにしても、よくできてます。
ライトアップのランプやプレートが写り込んでしまったり、ありえない建物がいっしょに写ってしまったり、という場面も多々ありますが、建物によっては、臨場感あふれる写真が撮れます。
なかなか楽しい。
細かい部分まで、本当によくできています。
というわけで、

ここは鬼怒川温泉。建物は東武ワールドスクエアのもの。
ハラハラ・ドキドキのジェットコースターがあるわけでもないのに、外国人も含めて、たくさんの観客が訪れていました。
ミニチュアだろー、なんて馬鹿にしちゃいけません。
箱庭の伝統かな。

行ったのは、11月16日。紅葉真っ盛りでした。

翌日は、のんびりと鬼怒川ライン下り。

時々こんな激しい流れになるので、ビニールで水除けします。
遠くに紅色のもみじが輝いてます。

寒そうなのでダウンのコートを着ていったので、救命胴衣でもこもこです。
おもしろい船頭さんでした。

「鬼怒川温泉」っていう感じの写真でしょ。

正面中央に赤鬼がいます。
階段の手前の面に描いてあるので、近づくと、胴体が切れます。

美味しそうなもみじ。
そういえば、腹が減った。店を探そう(孤独のグルメ風に言いたい)。

川魚料理。ここに入ろう!

かんぱーい。
遠景に焦点があってます。
ほんとは、金谷ホテルでランチしようと思っていたのですが、今は宿泊だけだそうです。

湯葉のおさしみ。これは美味です。本場ですもんね。

鮎の塩焼き。
見苦しい写真ですみません。ちょっと食べちゃったので、取り繕っております。
なんたって、ものすごく美味しかったのです。
おつまみの種類が少ないので、はしごしよう。

さっき、このお店に入ったら、二階のレストランをすすめられたので。

かんぱーい。
いいワインです。プリベ・メドック、4200円。
幸せ。

お店こだわりの「栃木牛のローストビーフ」。
これもとても美味でした。
ほかに栃木牛のカレーもいただいて、めでたしめでたし。