弾力ある毛を使用し、穂先を鋭く仕上げています。仮名臨書に最適。
普通 税込1540円 → 税込1309円
弾力ある毛を使用し、穂先を鋭く仕上げています。仮名臨書に最適。
普通 税込1980円 → 税込1683円
弾力ある毛を使用し、穂先を鋭く仕上げています。仮名臨書に最適。
普通 税込2640円 → 税込2244円
穂先の利きが優れ、かな、細字、実用書など専門家によく使用されます。 ※ …
普通 税込2750円 → 税込2337円
短い良質な細光鋒を中心に、繊細で豊かな表現ができる筆。
普通 税込6600円 → 税込5610円
中短鋒の穂で弾力に富み、筆の開閉も行いやすく、篆書・隷書の表現がしやすい筆です。イタ …
硬い 税込4950円 → 税込4207円
書作家ではなく、筆文字職人のリクエストに応じて作られた筆です。上質のコリンスキー材を …
普通 税込4400円 → 税込3740円
イタチ毛を中心に、幅広い方に扱いやすいように、腰のある筆先が回りやすく仕上げた筆。
普通 税込2530円 → 税込2150円
仮名の初歩から上級者まで幅広く使えるロングセラー。
硬い 税込2750円 → 税込2337円
上質イタチ毛(コリンスキー)を使用。細字用に最適の高級品。
硬い 税込3300円 → 税込2805円
イタチ毛を中心に狸毛を少し混ぜ、弾力を強くした筆。中筆としてかな条幅に最適。
硬い 税込3850円 → 税込3272円
羊毛材のみで仕上げた兼毛筆。 羊毛らしい柔らかく含みのある線が表現出来、腰折れせずに …
柔らかい 税込8250円 → 税込7012円
穂先がとてもよくまとまり、弾力も程良い。古筆臨書全般に使用できる筆です。
やや硬い 税込2420円 → 税込2057円
穂先のまとまりがとても良く、程良い弾力で古筆臨書全般に使用できる筆です。
やや硬い 税込3080円 → 税込2618円
羊毛を原料に、腰を強くしました。かな条幅に最適です。攀桂堂製作の、天来書院オリジナル …
普通 税込7700円 → 税込6545円
比田井天来が書学院の稽古用に開発した「菁華」を、桑原翠邦先生監修のもと製作された古典 …
普通/硬い 税込14300円 → 税込12155円
比田井天来が書学院の稽古用に開発した「菁華」を、桑原翠邦先生監修のもと製作された古典 …
普通/硬い 税込4400円 → 税込3740円
比田井天来が書学院の稽古用に開発した「菁華」を、桑原翠邦先生監修のもと製作された古典 …
硬い 税込2530円 → 税込2150円
比田井天来が書学院の稽古用に開発した「菁華」を、桑原翠邦先生監修のもと製作された古典 …
普通/硬い 税込3080円 → 税込2618円
比田井天来が古典臨書用の筆として開発した「菁華」を、桑原翠邦先生監修のもとに製作され …
硬い 税込2750円 → 税込2337円
比田井天来が書学院の稽古用に開発した「菁華」を、桑原翠邦先生監修のもと製作された古典 …
硬い 税込3850円 → 税込3272円
比田井天来が書学院の稽古用に開発した「菁華」を、桑原翠邦先生監修のもと製作された古典 …
普通/硬い 税込8800円 → 税込7480円
弾力とまとまりが調和し書きやすいと評判の漢字向け銘柄「顔氏」はもう製作されなくなりま …
硬い 税込2200円 → 税込1870円
硬すぎず柔らかすぎず、その中庸をなす、楷行草オールマイティの筆。
普通 税込3300円 → 税込2805円
貂(てん)はイタチよりしなやかさに特徴があり、穂先がまとまりやすく、軽妙な動きができ …
硬い 税込3080円 → 税込2618円
貂(テン)はイタチよりしなやかさに特徴があり、穂先がまとまりやすく、軽妙な動きができ …
硬い 税込3850円 → 税込3272円
いわゆる純白筆。硬すぎず柔らかすぎず、その中庸をなす、楷行草オールマイティの筆。 Y …
普通 税込5500円 → 税込4675円
いわゆる純白筆。硬すぎず柔らかすぎず、その中庸をなす、楷行草オールマイティの筆。かな …
普通 税込4400円 → 税込3740円
穂先が鋭く、弾力がある。中字臨書用。楷書、行書、草書いずれにも向く。
普通 税込2200円 → 税込1870円
穂先が鋭く、弾力がある。中字臨書用。楷書、行書、草書いずれにも向く。
普通 税込2750円 → 税込2337円
昭和10年、比田井天来が古典臨書用の筆として考案した、硬い毛の筆。インターネットで配 …
硬い 税込4180円 → 税込3553円
中短鋒の穂で弾力に富み、筆の開閉も行いやすい筆です。篆書・隷書向きの筆ですが、半切以 …
硬い 税込4950円 → 税込4207円
最高級材コリンスキー毛を使用した写経筆。 繊細な毛先が、細く美しい線を表現します。 …
普通 税込3850円 → 税込3272円
イタチ毛と羊毛の「良いとこ取り」。 まとまりの良さと程良い弾力で筆の開閉もしやすい筆 …
普通 税込6380円 → 税込5423円
玉毛(猫の毛)を使用しているので穂先がよく効き、やわらかみのある線が出せます。紫式部 …
普通 税込1320円 → 税込1122円
腰がしっかりしていて先がよくまとまります。楷書の止めやはねがきれいに書けます。
硬い 税込1980円 → 税込1683円
上質な馬毛、羊毛を混ぜたやや柔らかめの兼毫筆。墨含み良く、しなやかな書き味。行書、草 …
やや柔らかい 税込5500円 → 税込4675円
この価格帯としては非常に上質な純羊毛筆。柔らかめで、含墨、まとまりとも良い。初心者が …
柔らかい 税込6600円 → 税込5610円
桑原翠邦先生の古典臨書用として、仿古堂が作成した兼毫筆。漢字全般、特に楷行にすぐれ、 …
硬い 税込3300円 → 税込2805円
桑原翠邦先生の古典臨書用として、仿古堂が作成した兼毫筆。漢字全般、特に楷行にすぐれ、 …
硬い 税込4400円 → 税込3740円
紙巻筆(筆の芯に和紙を巻いて製作)で写経などの小楷に最適。腰がくだけることなく、芯の …
硬い 税込3300円 → 税込2805円
紙巻筆(筆の芯に和紙を巻いて製作)。腰がくだけることなく、芯のまとまりよく弾力に富ん …
硬い 税込3850円 → 税込3272円
江戸時代に貫名菘翁が攀桂堂に依頼した筆。素直な毛質で書きやすく、かなや実用書にも適し …
普通 税込3300円 → 税込2805円
江戸時代に貫名菘翁が攀桂堂に依頼した筆。少々長鋒。半紙漢字の臨書に最適。
普通 税込6600円 → 税込5610円
イタチ毛のまとまりの良さ、馬毛の硬さ、羊毛の墨含み良さを兼ね備え、「かな」や「近代詩 …
やや硬め 税込3300円 → 税込2805円
イタチ毛のまとまりの良さ、馬毛の硬さ、羊毛の墨含み良さを兼ね備え、「かな」や「近代詩 …
やや硬い 税込3080円 → 税込2618円
イタチ毛のまとまりの良さ、馬毛の硬さ、羊毛の墨含み良さを兼ね備え、「かな」や「近代詩 …
やや硬め 税込3630円 → 税込3085円
比田井天来が晩年愛用した筆を復元。腰のある羊毛筆。穂先をむっくりと作っているので、ボ …
柔らかい 税込27500円 → 税込23375円
最高級材コリンスキー毛を主原料として仕上げた、細字仮名筆。 柔らかく繊細なコリンスキ …
普通 税込4950円 → 税込4207円
比田井天来が愛用した籠巻きの剛毛筆の覆刻で、黒天尾(馬毛)を使用。弾力のある毛で腰強 …
硬い 税込17160円 → 税込14586円
上質な馬毛、羊毛を混ぜたやや柔らかめの兼毫筆。墨含み良く、しなやかな書き味。行書、草 …
やや柔らかい 税込13200円 → 税込11220円
極端な短鋒ですが、コリンスキーを使用することで、筆先が開いた後にまとまる力のある筆。 …
普通 税込6050円 → 税込5142円
上質な馬毛、羊毛を混ぜたやや柔らかめの兼毫筆。墨含み良く、しなやかな書き味。行書、草 …
やや柔らかい 税込7700円 → 税込6545円
極めて純度の高いイタチ毛で、イタチ毛特有の硬さの中にしなやかな穂先のまとまりが特徴。 …
硬い 税込11000円 → 税込9350円
極めて純度の高いイタチ毫でイタチ毛特有の硬さの中にしなやかな穂先のまとまりが特徴。イ …
硬い 税込3850円 → 税込3272円
極めて純度の高いイタチ毫でイタチ毛特有の硬さの中にしなやかな穂先のまとまりが特徴。イ …
硬い 税込13200円 → 税込11220円
穂が少し短めで腰が強く、弾力がある。創作・臨書ともに最適。楷書、行書、草書いずれにも …
少し硬め 税込6600円 → 税込5610円
比田井天来没後80年、仿古堂創業120周年を記念して製作された限定生産品です。仿古堂 …
普通 税込8800円 → 税込7480円
比田井天来没後80年、仿古堂創業120周年を記念して製作された限定生産品です。仿古堂 …
普通 税込13200円 → 税込11220円
馬毛を主原料にした兼毫筆。腰を強くしており、初級者の方にオススメです。 筆先が開いて …
硬い 税込2200円 → 税込1870円
羊毛に兎の毛を混ぜているので墨含み良く、穂先も効き、終筆もきれいに出せます。楷書、行 …
普通 税込5500円 → 税込4675円
羊毛に兎の毛を混ぜているので墨含み良く、穂先も効き、終筆もきれいに出せます。楷書、行 …
普通 税込8800円 → 税込7480円
羊毛に兎の毛を混ぜているので墨含み良く、穂先も効き、終筆もきれいに出せます。楷書、行 …
普通 税込7150円 → 税込6077円
石飛博光先生監修、愛用の筆。良質な馬毛・羊毛を使用し、穂先をすっきりと仕上げてありま …
普通 税込3080円 → 税込2618円
石飛博光先生監修、愛用の筆。良質な馬毛・羊毛を使用し、穂先をすっきりと仕上げてありま …
普通 税込2750円 → 税込2337円
人気の『博真』の姉妹品として新登場。こちらも石飛博光先生監修。穂先のボリュームを増や …
普通 税込4180円 → 税込3553円
人気の『博真』の姉妹品として新登場。こちらも石飛博光先生監修。穂先のボリュームを増や …
普通 税込2750円 → 税込2337円
人気の『博真』の姉妹品として新登場。こちらも石飛博光先生監修。穂先のボリュームを増や …
普通 税込3630円 → 税込3085円
茶馬毛の尾脇毛だけで仕上げた兼毫筆。 馬毛の特徴である、しっかりとした力強い線が表現 …
普通 税込6600円 → 税込5610円
宝研堂特製の小筆。入念な原料の選別・検品を行い、丁寧に一本ずつ穂先を調整して仕上げた …
普通 税込1925円 → 税込1636円
入念な原料の選別・検品を行い、丁寧に一本ずつ穂先を調整して仕上げた宝研堂の自信作。写 …
普通 税込1815円 → 税込1542円
全紙に写仏を書くために「同じ太さの線を長く引く筆が欲しい」と頼まれて作った筆。主原料 …
柔らかい 税込5500円 → 税込4675円
昭和9年に比田井小琴が仿古堂を訪問し、かな臨書用として指導作成した面相筆。 穂先のき …
硬い 税込2860円 → 税込2431円
羊毛だけで仕上げた長鋒筆。 純羊毛筆ですが、腰をつけることにより穂先がまとまり扱い易 …
普通 税込5500円 → 税込4675円
比田井天来が晩年に使用した筆を復元。羊毛筆ですが腰があります。攀桂堂製作の、天来書院 …
普通 税込12100円 → 税込10285円
馬毛を主原料に仕上げた兼毫筆です。 短鋒で腰が強くなっていますので、初級者の方でも扱 …
硬い 税込2200円 → 税込1870円