硯板が斜めになった丸型の人工硯付きの墨磨機。
自動的に墨を磨る機械を「墨磨り機」または「墨磨機」といい、よい墨色を得るためのいろいろな工夫がほどこされてきました。
これは、硯板が斜めになっているので、硯板と接する部分が小さく、細密な硯面とあわせて、微粒子の磨墨液が短時間に得られます。
また、水をかきあげながら磨るので、墨が長時間水につかったままにならず、ひび割れやふやけを防ぎます。
かな用の人工硯がついています。
使用できる墨は1〜5丁型。磨墨量5〜15ml。重量1800g。
*お電話でのご注文も受けたまわります。 9:30~18:00(土日祝日は休み)
TEL.03-3450-7530
FAX.03-3450-7531 9:30~18:00(土日祝休み)