長く硯を使っていると、表面がつるつるになって、墨がおりなくなります。そんな場合は砥石をかけましょう。動画はこちら。
①泥砥石を5分ほど水に浸け、水分を含ませます。
②食器用のスポンジ(柔らかいほう)を使い、硯面についた墨をよく洗い流します。
③硯面に水を張り、①で準備した水を含んだ泥砥石で、硯の墨堂(墨を磨るところ)に砥石をかけます。墨を磨るように、30秒〜1分程度、砥石をかけます。砥石をかけた表面に鋒鋩(極めて細かい凹凸)がたちますので、それを目安にします。
④砥石をかけ終わったら、砥石の粉などは水で洗い流します。
【価格変更について】
2023/12/25 これまで扱っておりましたものとは別の泥砥石に替わり、価格も900円+税から700円+税に変更となりました。
大きさや形、個数は不揃いとなりますが、内容量は概ね60g程度で統一されています。