2009年8月 2日

「道教の美術」展

02 ポスターs.jpg三井記念美術館で開催中の「道教の美術」展を見てきました。

書の古典には、道教にかかわりの深いものがたくさんあります。

 

 

A01 三井本館.jpg

三越百貨店のすぐとなりにある三井本館。この7Fです。

会場へ入ると雲の文様が描かれた後漢のつぼや、青銅の羽人像(後漢)など、おもしろそうなものが飾ってあります。これは期待できるかな、と進んでいくと、王羲之の黄庭経があって、「王羲之は道教の信者です」という解説があります。そうそう、顔真卿や鄭道昭もそうだし、画像石もあるしね。

でも、次の部屋からは、明や清の絵画や江戸時代のものなど、ちょっとがっかり。三井さ~ん、次は道教にかかわりのある書の名品を並べてくださいね。

そしてやっぱり

A03 海宴丸.jpg

武蔵小杉まで帰ってきました。駅のそばタワープレイスビルの2Fにある海宴丸。あーん、ムー教授は私の前を歩くから、写真にはいっちゃうじゃない。なんにも考えてないんだから。

A04 お魚.jpg

カウンターの前はこうなっています。なんだか親しみがわきます。ふだがかかってないお魚もたくさんありました。

A06 ビール.jpg

ビールだビールだビールだ。乾杯♪

A07 突き出し.jpg

突き出しはオクラのとろろあえ、とびっこのせ。

A08 お刺身.jpg

お刺身は大間のまぐろとあいなめです。まぐろは赤身と中トロ。もうちょっとトロしててほしい気もしましたが、しっかりと美味でした。

A09 新政.jpg

お酒は飲みっきりの「新政」。一本におちょこ二つですね? と聞く店員さんに、二本ですっ! とがんばるムー教授。えらい!

A10 えぼだい.jpg

えぼだいの塩焼き。ちょっとしょぼく見えますが、味はとってもよかったです。

もうひとつ、山葵菜のみょうがあえを撮ったのですが、シャッターがへんだなーと思ったら、画像が消えていました。こんなことが最近よくあります。

そりゃーこれだけ酷使すれば、カメラも壊れます。

というんで、さっき、新しいカメラを買ってきました。やることは早いのがとりえ(欠点?)です。

同じカテゴリの記事一覧