紙の表と裏
書の専門家の多くは、手漉きの紙を使います。
表と裏の見分けかたって、ちょっとめんどくさいですね。
表と裏の見分けかたって、ちょっとめんどくさいですね。
手漉きの紙は、一般的に、つるつるしている方が表で、裏はちょっとざらざらします。
書道家が使う中国の「本画宣紙」は、紙を乾かすときに鉄板にはりつけ、刷毛でこするので、刷毛目があるほうが裏です。
もうひとつ、わかりやすい見分けかたがあります。
本画宣紙は、一反(100枚)が表を上にして、四つ折りにたたまれています。だから、全紙や半切の場合は、谷折りが三つあるほうが表です。
知りたい情報満載の『筆墨硯紙事典』は、来週から書店の店頭に並びます。ぜひ手に取ってご覧ください。一冊あると便利ですよ。