2009年4月26日

職人館(長野県佐久市)

A01 職人館s.jpg

4月20日は、長野県旧望月町へ行ってきました。

金子卓羲先生がお気に入りだったおそばやさん、職人館で待ち合わせです。佐久平駅から車でしかいけないし、ちょっと遠いのですが、地元の食材を活かしたお奨めのお店です。

 

 

A02花.jpg

しだれ桜、紅白の梅、菜の花。花々の競演です。

A03花.jpg

もくれんは職人館の玄関に活けてありました。青いムスカリはいろんなところで見かけました。そしてつくしと芝桜。

 

A01 職人館.jpg

これが職人館の入り口です。

 

A02職人館内部.jpg

古い農家を改造して作ったお店です。いろりがあったり、江戸時代の家具があったり、素朴な風情があふれていて、いい感じですよ。

A04おとうふとサラダ.jpg

このおとうふがまたおいしいんです。同行したユニカの松井さんがおかわりしました。

とれたての野菜でできたサラダ。ものすごく新鮮です。採ってきたばかりのアスパラが生ではいってます。ぽくぽくして美味しい。アスパラを生で食べるのは初めてです。

 

そばのみリゾット.JPG

これはそばの実のリゾット。クリーミーなソースの中に、ぷちぷちしたそばの実がしっかり自己主張してます。赤ワイン・・・なのですが、まだお昼だし・・・・・。

 

A05塩二種.jpg
お塩がでてきました。「銀葉藻と塩」っていう名前です。新潟県笹川流れの澄み切った海水と海藻「ギンバソウ」をゆっくり釜炊きしたものなんですって。しみじみ美味しいお塩です。

A06おそば.jpg

そしていよいよおそばです。そば粉にこだわった、薫り高いおいしいおそば。わさびの代わりについているのは紫色の大根おろし。これは大根がやさしくなった感じです。この大根、おつけものにもよさそう。

ご主人の北沢さんは、もと町役場の職員でした。一念発起して職人館(上田市塩田にある戦没画学生慰霊美術館「無言館」館長の窪島誠一郎氏が名付け親)を始めました。詩人谷川俊太郎さんや音楽家小室等さんと親しく、コンサートをしたり、共著で本も出版されています。A06記念写真.jpg

北沢さんがシャッターをきってくれました。みなさま、おいそがしいところ、ありがとうございました。

そして、このブログを見てくださったみなさま、ゴールデンウィークには、ぜひぜひ天来自然公園と職人館へおこしください。

同じカテゴリの記事一覧