3月2日、筒井茂徳先生からいただいたメールに、こうありました。

 

明日は野暮用で京都に行きます。一泊二日。

空いてゐる時間に二條城、京都府立植物園、御苑を歩く豫定で花の寫眞を撮つてきます。

私が見た中では御苑の白梅が最も美しく、色白美人との再會が樂しみです。

 

お気づきのように、筒井先生のメールは旧活字で歴史的仮名遣いなんです。。。。。

パソコンの辞書はどうなっているんだろう。

 

それはそれとして、色白美人って、楽しみ。。。。。。。。。。

 

翌々日、美しい梅の写真が、サイトにたくさんアップされていました。

(梅だけじゃありません)

 

まずは、京都御苑の梅林です。

誇り高い京都! ですね。

 

こちらは二条城の梅林です。

 

可憐な紅梅にズームイン。

花びらに光が透けて見えます。

 

こんなユーモラスなカットも。

 

前にもご紹介した「思いのまま」という紅白の梅もありました。

華やかです。

 

こちらは白梅。

まるで、春の雪が舞っているよう。

雪といえば

 

斜陽一照来 始餘不消雪

陽が斜めにさしてきて梅の雪を溶かすと、

ようやく消えない雪(梅の白い花)が残った。

  南宮大湫 五言絶句「雪中梅」

 

奥様の筒井ゆみ子先生編『みやが選ぶ小さな詩(うた)集』より

 

で、問題の御苑の「色白美人」はいずこに?

 

おお、大きな樹が、青空に向かって健やかに枝を伸ばしています。

調和のとれた美しい姿。

 

今年もお目にかかれましたね。そう語りかけているようです。

甘やかな色香をまとうかわいらしい京美人。

なるほど!

 

二条城の枝垂桜(しだれざくら)です。

樹って、絶妙のバランスで枝を張って(垂らして)いると、いつも思います。

 

どうしてこんなに集まって咲くのかな。

というか、ここを選んでズームするなんて、楽しい♡

 

楚々とした白侘助(しろわびすけ)。

 

こちらはかわいらしい雛侘助(ひなわびすけ)。

 

「窓の月」という名前の椿だそう。

 

土佐水木(とさみずき)。

一つのつぼみが割れて5〜7つの花が咲くそうです。

 

早咲きの桜の名は「阿亀(おかめ)桜」。

 

彬姫桜(あきひめざくら)はまだつぼみです。

 

 

蜜を吸う目白。

 

ああ、落ちる。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo