古碑帖の正確な見方ー臨書がうまくなるために」をご執筆いただいている筒井茂徳先生のご趣味の一つが散歩で、出遭った景物をカメラで記録し、「橫濱の自然」というタイトルで、Googleフォトにアップしていらっしゃいます。

 

あれほど精緻な構造分析をする方が、自然を撮ったらどうなるでしょう?

移り変わる季節の中で出会う風景や鳥や虫や花たち。

さりげない日常の風景が、独自のアングルで切り取られています。

透明な空気をまとい、輝きを放つのです。

 

今日は今年2月に撮影されたものの中から、印象的な花の写真をご紹介したいと思います。

 

 

春を待って、寒い日が続く季節。

でも、よく見ると、小さな花が咲いています。

 

春を告げる福寿草です。

 

おひさまに向かって黄金の光を放ちます。

 

白梅の後ろの枝には紅梅が見えます。

同じ樹に、紅白二種類の梅が咲いているのです。

この梅の品種は「思いのまま」。

 

一列に並んだ白梅と紅梅。

可愛らしくて、お雛祭のあられみたいです

 

蝋梅(ろうばい)です。

花びらに触れただけで、はらはらと散ってしまいそう。

 

屋根の瓦をバックにして、風に揺れる枝垂れ梅。

 

一枝の白梅。

楚々とした趣と、透明な空気。

 

山茱萸(さんしゅゆ)も繊細な花です。

 

ヤマグミとも読み、秋には実が熟して赤くなるそう。

(その時にも紹介してくださいね)

 

柊南天は別名「トウナンテン」。

中国原産で、葉の雰囲気は南天(なんてん)に似、柊(ひいらぎ)のようなトゲがあるので、この名がついたとか。

秋には黒紫色の実がなるそうです。

(その時にも紹介してくださいね)

 

鶯神楽(うぐいすかぐら)。

花言葉は「未来をみつめる」。

初夏にできる実は甘みがあって食べられるそう。

(その時にも紹介してくださいね)

 

小鳥の写真もたくさんあります。

瑠璃色の羽が美しいカワセミが二羽。

残念なことに両方ともオスで、威嚇しあっているそうです。

 

寒桜。

青い空をバックに、薄桃色の小さな花。

春はもうすぐです。

 

 

なお、「横濱の自然」(Googleフォト)はクローズドなサイトになっていますので、検索してもヒットしません。

ご覧になりたい方は、天来書院ウェブサイトの右上「お問い合わせ」からご連絡ください。

共有URLをお知らせします。

写真が500枚前後に達すると、新しいアルバムに更新されます。

Photo