アクセサリーと併行して作っています。普段使いにするお皿を作ろうと生地を選びました。表面の反り方(角度)が控えめでそれがとても日本的だと好感をもちました。※表面にヘラで地付けしているのは先生です。表面を軽く塗るのではなく、押して着けるのがポイントとのこと。

輪島市内には生地屋さんが幾つかあります。こうした汎用的な生地は大抵在庫を持っていて、その場で買うことが出来ます。アクセサリーも実は生地があるのですが、どれも30年前のバブル期に作ったと思われるデザインにつき正直そのままでは使えません。

盛器は一般的には和菓子等を盛り付けるお皿です。この盛器が完成したら、サラダ、お刺身、お寿司を盛り付ける予定です。ただ、料理人からは『お皿の表面は料理を盛り付ける聖域につき装飾は厳禁』と言われたのですが、デザインと設計が終わっています。

おそらく料理人からは『えー、冗談だろー』と顰蹙をかいそうなのですが、お料理を盛り付けない時は飾り皿として使う考えです。来月、また輪島に帰省して作業を再開します。

乞うご期待下さい。