2010 未踏サークル展

9月10日から12日まで第44回未踏サークル展が開催されました。

今回は作田会長がお亡くなりになられた後ということもあり、

例年より多くの方々が来場されたようです。

 

 mito001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

mito002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も多彩な作品が勢ぞろい。

未踏サークル展では、サークル会員が1年に1度思い思いの作品を展示されています。

mito003.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、歴代会長や顧問の先生方の作品も展示しており、

とても見ごたえがある展覧会です。

 

 

毎年、この展覧会で作田会長はさまざまなチャレンジをされており、

今年もどんな作品を提出されるかとても興味がありました。

が、残念なことに病と闘われながら作成されることになったため、

大胆な作品を制作することは叶いませんでした。

mito004.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病床中でもやはり何か奇抜なアイデアをと思われたのでしょうか。

今回の作田会長の作品です。

ひとつひとつの作品に、今の思いや願いを書き、軸作品などの平面にされるのではなく

立体にされたのはさすがですね

mito006.jpg
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品は四方八方に張り巡らされているため、手袋を使ってみていただきました。

まるで、財宝展示のようです・・・・

mito005.jpg

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

作田会長の意志を引き継ぎ、今後もさまざまな作品にチャレンジされることが

先生への供養にもなるのではないでしょうか。

 

皆様も基本をしっかり学び、遊び心を持った作品にもチャレンジし、

書道をもっともっと楽しんでください。

 

 

 
 

 

高校生練成会

DSC04478.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

高校生が集まり、大きな紙に日頃の勉強の成果を出しあう。

仲間が集まり、いつもとは違う何かを吸収できるのが練成会です。

DSC04488.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

今回は個人の勉強以外に、団体制作にもチャレンジ

これらの大きな筆で、協力して作品を創ります。

DSC04489.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC04537.jpgDSC04542.jpg 

 

 

 

 DSC04555.jpg

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして書いたのは・・・・・

 

爆風!

DSC04561.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから、爆風のごとく書道界で浪速の風を吹き込んでください!!

 

 

 

 

 

 

もじもじくらぶ「星」

HPもじもじ.jpg

浪速のとめはね

 
春休みの最後の合宿

浪速のとめはねに小中高生がたくさん集まり、

各人日頃の成果を出しました。

 

DSC03230.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC03242.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃の教室で勉強するより、大きな会場で、たくさんの仲間やライバルと一緒に

書くことはとても刺激になります。

 

DSC03248.jpgDSC03249.jpg

 

 
 

 

 

 

 

 

 

先生方の指導にも熱が入ります。

 

DSC03256.jpgDSC03257.jpg
 
 

 

 

 

 

 

DSC03271.jpg

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

どうですか?迫力満点でしょ~

 

DSC03285.jpg

 

 
 
 

 
 

 

 

 DSC03316.jpg

 
 

DSC03308.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は大きな紙にみんなで協力して作品をつくりあげるとめはね制作

おねえさんおにいさんと一緒に書きたい文字をみんなで考え、一筆一筆

全員で書く作品。

  

DSC03330.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

初めはぎこちなかった人も、だんだん大きな紙に大きな筆で書く面白さに

気づき、とてもすばらしい作品ができあがりました。

  

DSC03404.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC03405.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC03406.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい作品ができた人も、思うようにできなかった人も、

 

とてもいい体験ができたと思います。

 

今年の夏休み、先生方はまた「浪速とめはね」を企画してくださるそうです。

 

今回参加したみんなも、参加できなかったみんなも、

 

いっしょにとめはねしちゃいましょう

 

 

※今回記事にある写真やそれ以外の写真もたくさんあります。

 欲しい方、ご覧になりたいかたは浪速書道会事務局までご連絡くださいね

 

 

 

 

春のEN(宴) 

 
まだ肌寒い初春の夜

高津宮 絵馬殿で 春の宴が催されました。

「書」×「三味線」×「日本舞踊」×「演劇」

女性ばかりがさまざまな芸を披露する春の宴。

 

田面遥華先生が出演されました。

DSC03147.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「春宴」

DSC03066.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC03069.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC03088.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC03112.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田面先生の作品の前で皆さんが様々な演技を披露。

そしてもう一つの作品・・・・「花一匁」

DSC03099.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<田面先生の制作風景>

動画見れる方は、こちらでご覧ください

 ↓

春宴_0001.wmv
 

 

浪速書道展 国際交流デー

いままで作田会長がされていた国際交流の「rythmic書」

昨年度から、「筆あそび」と称し少しずつ活動を重ねてきました。

今年浪速書道展で初めての試みです。

 

期間中の 2/11 国際交流デー

まずは作品の解説。

日本人より日本を勉強しているのではと思う感想が次々と出てきて、

びっくりすることも多く、また日本人の人がその刺激を受けて感想を言い、

一味違った、活気ある交流会が見れます。

浪展国際01.jpg
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際見て感じたものの率直な発言内容が鋭く面白いです。

我々もドキッとするような意見が出てきます。

浪展国際02.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は別室で基本講習および合作制作

筆の持ち方から、一本の線やはらいはねなど基本動作を指導。

外国人の方だけでなく、体験したい人、小学生も飛び入り参加です。

浪展国際04.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不思議なことですが、初めはきっちり小さめに書いていた小学生達が、

外国人の方の自由な線に影響されて、どんどん自由に大きく書いていくのが

見ていてわかります。

 

 

その後、これぞ交流。

日本人と外国人の合作制作です。

「自由」

浪展国際05.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「楽」

浪展国際06.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文字どおり、自由に楽に書いた作品。

すごくないですか?

今度はぜひ一緒に参加してみてください。

 

またこれからも浪速書道会は国際交流を始め、書道を体験したい人に

気軽に体験してもらう企画や講座を企画していきますので、

身近に居てる外国の方を誘って、国際交流・筆あそびにどんどん参加してください。

 

 

 

お問い合わせ:浪速書道会

E-MAIL naniwa01@gmail.com

 

 

 

 
 

最新ブログ
ブログ内検索
カテゴリー
月ごとのブログ