2014年5月 4日

大船の浅野屋

19丸うかまぼこs.jpg
5月3日は比田井小琴の命日なので、建長寺に行きました。いいお天気♪




ぼたんが見頃を迎えていました。

01ぼたん.jpgみごとなぼたんがたくさん咲いていますよ。

02ぼたん.jpg華やかな濃いピンク。バラ色のぼたん・・・。

03ぼたん.jpgあでやかです。

04ぼたん.jpg淡いピンク。

06ぼたん.jpg
05ぼたん.jpg
07ぼたん.jpg
ほんとに存在感のある、大輪のぼたんです。

07著莪.jpg斜面には著莪が群生していました。

08梅.jpgふと上を見ると、梅がたくさんなっています。きれいですね。とっちゃだめよ。みんなのごはんになるんだから(といわれた)。

09花.jpgこれなんだろ。つつじじゃないし。

11大船駅.jpgそして、突然大船です。時刻は3時半をまわったところ。ちょっと早いけど飲もう。

12道路.jpg駅からまっすぐ歩いていきます。10分くらい歩きますよ。

13観音食堂.jpg観音食堂を通り過ぎます。

14牡蠣小屋.jpgあれれ、かき小屋があるよ。かき食べ放題。でも、ランチの時間を過ぎちゃった。

14浅野屋.jpgここです、ここ。松竹の撮影所があった場所のすぐそばです。松竹撮影所が移ったとき、いっしょに移ったそうです。昔ながらのおそば屋さん「浅野屋」。

15乾杯.jpgかんぱーい。お昼っからなーんにも飲んでないので、美味しいったらありません。

16お品書き.jpgここはおつまみが充実しています。冷たい豆腐を頼もう。

17冷たいお豆腐.jpgうーん、いいなあ。気持ちのよい風が入ってきます。今が一番ビールの美味しい季節かも(いつもだけど

18日本酒乾杯.jpg
たちまちのうちに日本酒です。かんぱーい。一年のうちで一番冷やが美味しい季節(いつもだけど)。

19丸うかまぼこ.jpg「丸う」のかまぼこ。これがまたいいんですよー。こちらを参照。

19かつ煮.jpgかつ煮です。かつは小さく切ってあるので食べやすい。

20蕎麦の酒.jpg蕎麦の酒? 飲んでみよー。

21乾杯.jpgかんぱーい。ちょっと色がついてます。
で、最後にやっぱりおそばを食べよう。「六分もりかけ」というのがありました。六分は少ないということらしいけど、「もりかけ」ってなんだ? 「やりかけ」みたいに「もりかけ」・・・もろうとするけど完全にもれてない、みたいな。なわけないでしょ。「もり」と「かけ」です。

22六分そば.jpgこちらは「もり」。

23もりかけ.jpgこちらは「かけ」。

24もりそば.jpgおそばが好きなムー教授だけは、普通盛り。唐辛子かけちゃった。

25まだ明るい.jpg外へ出たら、まだ明るいし。

26観音食堂.jpgやっぱりここでしょ、観音食堂。昼間っからやってます。

27お皿.jpgじゃーん、お皿が出ます。なんのためかというとですね、

28お酒.jpgじゃじゃーん。お酒のためです。

29お酒.jpgじゃじゃじゃーん。すばらしい♪ 二倍あります。一合っていうのに7勺しか入っていない居酒屋さん、参考にしてください。

30かんぱい.jpgで、しずしずと、かんぱーい。

31エシャロット.jpgエシャロット。初夏の味(とは限らない)。

32おさしみ.jpgここはいつ来てもおさしみが美味しいんです。ちょっとボケちゃったけど・・・。

33味フライ.jpgあじフライ。でしめは

34ビール.jpgびーるっ。かんぱーい。本日はこれでおしまい。なので翌日、つまり今日は、元気にブログを書いている次第であります。
これだね♪

同じカテゴリの記事一覧