2009年5月 9日

平泉と多賀城碑

A14能舞台s.jpgゴールデンウィークにはどこかに行こうね、と話していたのですが、なかなか決まらない。4月28日になって、突然平泉に行くことにしました。5月1日(金曜日)の夕方出発して二泊するのならなんとかなりそう。

翌日切符を買い、ホテルを探すと、二日目がどこも満杯です。

そりゃそうですよね。連休の最初の土曜日ですもん。仙台の奥座敷、秋保温泉での豪華プランしかない。切符も買っちゃったし、しょうがないからそれにしよう。たまにはいいさ。

というわけで、行き当たりばったりの珍道中が始まりました。

東京駅で待ち合わせ。お酒とおつまみを買い込みました。

A01 車内.jpg

ビールロング缶、紅白ワイン、チーズに枝豆。足りるかなー。でも、今回は上品にいきます。

水沢江刺駅で降りて、ホテルに着いたのは6時半。ブログで人気のおすし屋さんへ行ってみたら、満員の飲み屋状態。しかたがないので、前にムー教授が行ったおすし屋さんへ行きました。

A03 千成.jpg
 ここです。前と変わっていないなー、とはムー教授の言。前は一人で来たんですって。

A03 千成の料理と酒.jpg

ビールのあとは、日本酒、紅屋長五郎と浜千鳥。どちらもいいお酒でした。お刺身は、ミル貝が旬でした。左下はカレイの塩焼き。おいしかったけど、割り箸で焼き魚って食べにくい・・・・・。

そして亀の尾を買い込んで

A04亀の尾.jpg

ホテルで飲んだのでした。充実した一日でした。(どこへも行ってないけど)

 

翌日です。

ムー教授が行きたかったところ

A12高野長英記念館.jpg

高野長英記念館。しぶいっす。名前しかわかんない、状態だったのですが、この人、牢に入れられて、そのあと日本中逃げ回ったんですよ。すごいです。

A13獅子舞.jpg

平泉に着くと、ちょうどお祭りで、獅子舞をやっていました。豪壮な舞です。

A14賢治詩碑.jpg

中尊寺の境内に入りました。まもなくあったのが、宮沢賢治詩碑。金色堂建立850年を記念して、肉筆を20倍に拡大して彫ったそうです。よく見えませんが、かなり忠実に彫った、いい碑でした。

A14能舞台 茅の輪くぐり 梵鐘.jpg

もちろん、奥州藤原氏三代の栄華を伝える金色堂はすばらしかったのですが、今の覆堂はあまり絵にならないので、気に入ったカットを少しご紹介します。

左上は白山神社能楽堂で重要文化財です。すごくいい雰囲気です。その下は茅の輪くぐりで、わっかの中をくぐって左右どちらかに行っておしまい。なんかいいことがあるらしい。右下は前の梵鐘です。

A15ビールとおそば.jpg

お昼です。本日初めてのビール。私はとろろそば。ムー教授は義経わりこそば。

次は毛越寺です。

A17毛越寺.jpg

入ったら、池しかありません。建造物は火事で焼失してしまったのです。ところどころに小さい建物が残っています。山桜が散っていたり、山吹が咲いていたり、とっても風情がありました。こうした広々とした場所でいにしえを想うのも、なかなかいいもんです。

A16曲水.jpg

曲水がありました。毎年曲水の宴が開かれるそうです。王羲之になって、蘭亭序でも書いてみようかな。

そして、秋保温泉へ向かいます。

つづく

同じカテゴリの記事一覧