2008年6月 6日

不思議な味付玉子

<今回は不思議な味付玉子ですって。これは簡単、便利。みなさんも覚えてくださいね。>

05完成s.jpg
ラーメン屋さんなんかの味玉子は、ラーメンツユとかの中に半熟でつけ込んだり、チャーシューといっしょに煮込んだりしてますね。燻製のところもありますね。<ふむふむ>

家で作るときは、濃い目のソバツユなんかにひと晩つけたりしますか? <塩つけて食べてま~す>

京都の料亭の瓢亭の、朝がゆについてる瓢亭玉子って有名ですよね。<知らない> これは半熟塩味ですね。<ふーん>

では、ちょっと変わったやつを。<おおっ、出ました>

01 ゆでる.jpg
まず半熟玉子を作りましょう。玉子を室温にもどしておいて、鍋に水をはり、塩を小さじ一杯入れて玉子を入れたら、火にかけます。時々ゆっくりとまぜながら、水が沸騰したら、正確に4分30秒待って、すかさ冷水につけます。

これで完璧な半熟玉子です(Lサイズの場合) 玉子がMとかMSだったら、4分で上げます。これ以上短いと、皮をむいている間にこわれやすいので。

ところですきとおったみそ汁って飲んだことありますか?

おすまし色で味はみそ汁っていうのを作りましょう。 

A.jpg
まずダシ汁に、濃い目にミソをといて、ふつうのみそ汁を作ってください。これをまずふきん等で一回こします。もう一度は、コーヒーのペーパーフィルターでこすと、アラ不思議? すきとおったみそ汁になります。あまり長い間かかる時は、ペーパーを変えるとか冷蔵庫に入れておくとかしてくださいね。

A2たまご.jpg
これにむいた玉子をジップロックでつけ込んで、ひと晩かふた晩で、真っ白なのに食べるとミソ漬け味のおいしい玉子が出来上がり。

A3たまご完成.jpg
ところでこのみそ汁は、冷やしてキュウリやミョウガなんか入れると、夏のおいしいお汁になります。

04白しょうゆs.jpg

 作るのがめんどうくさい人には、ちょっと高級なスーパーにいくと、名古屋の白しょう油っていうのを売っているので、これで濃い目のおすいものみたいに作ってつけ込むと、真っ白いのにしょう油味っていうのが作れますよ。

 

<簡単なのに、ちょっとおしゃれなゆで卵ですね。そういえば、昔、おみそ汁に玉子を割りいれたの、食べましたねー>

 

前回の料理 おいしい鳥のソテーを食べよう

 臨書に挑戦!(田村南海子ブログ)    

営業部からの便り(橋爪ますみ・佐藤貞男)

天来書院トップ   

同じカテゴリの記事一覧